2ntブログ

プロフィール

尾張くん

Author:尾張くん
女装少年愛なら日本一
自称女装少年界の海のリハクです。
blogの更新は不定期になりました。

カレンダー

01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ハカドル新婚性活

Category : 美少年、ショタ
ハカドル新婚性活
とらのあな(18歳未満禁止)
こんばんは。頭が割れるように痛い尾張くんです。

本日は先先々月の5月29日のイベントで発行された
ハッカドール3号ちゃんの同人誌「ハカドル新婚性活」で更新。

なんでネタにするのが8月になってしまったのかは秘密であります。

→続きを読む

ナイツ&マジック (コミカライズ)

Category : 美少年、ショタ
エル君
ヤングガンガン
こんばんは。グラブルの団イベのために力を着けている尾張くんです。

本日はヤングガンガンで連載中の「ナイツ&マジック」をネタにして更新。

連載開始した時にネタにしようと思ったんですが、
漫画は結構丁寧に描いていて序盤のロリショタ時代も長かったので
本格的に物語が始まる年齢にエル君がなる今週まで待つことにしました。

■1話の幼年期時代
ロリショタ~
この頃も可愛いんだけどさすがにペド過ぎた。

→続きを読む

やさしく、おしえて

Category : 美少年、ショタ
やさしく、おしえて
とらのあな(18歳未満禁止)
めろんぶっくす(18歳未満禁止)
こんばんは。パワプロで二年連続準優勝でガッカリした尾張くんです。

本日は乱歩奇譚のコバヤシきゅん同人誌「やさしく、おしえて」で更新。

コバヤシきゅんはオトコのコとして素晴らしい素材でした。
が、それ故に最終回まで性別を疑われることになってしまい
薄い本が描かれ辛かったのかもしれませんね。

ま、それは置いといて本作「やさしく、おしえて」は
日頃からコバヤシきゅんでオナニーしていたモブの下に
えっちな事に興味を持ったコバヤシきゅんが訪ねてきて
えっちすることになるモブ×コバヤシきゅんの和姦本です。

見所はなんと言ってもコバヤシきゅんのお尻。
アニメを見ていた人間には百も承知でしょうが、
コバヤシきゅんの尻は大きさも、形も、張りも、全てを兼ね揃えた魔性の尻。
逆に言うとそこが微妙だとコバヤシきゅん本である意味が一気に失われるほど
重要な点なのですが、本作に置いては十分再現してました。

数は少ないコバヤシきゅん本ですが、本作のクオリティはその数と反比例して
素晴らしいものなのでコバヤシきゅん好きは是非、買えるうちに買っておこう。

やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続

Category : 美少年、ショタ
戸塚彩加
「やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続」公式サイト
こんばんは。シビルウォーをまだ見ていない尾張くんです。
行きたいけど初日&GWなので快適に見ようと一時見送りです。

本日は7月28日発売予定のPSVITAゲーム
「やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続」で更新。

正直、発売して実際にプレイしてからネタにするつもりだったのですが、
公式が嬉しい燃料投下してくれたので応援の意味も兼ねてネタにしました。

その嬉しい燃料ってなによ?ってことですが、それはこれ!

■GEO特典 戸塚彩加ミニ色紙■
さいちゃん特典

ギャルゲー自体がさっぱり出なくなった昨今。
原作付きとはいえ間違いなくギャルゲーに属する本作は
そのギャルゲーより更に希少で残念ながらさっぱり見なくなった
男の娘ルート実装してくれた上に特典まで用意してくれました。

ぶっちやけ去年からさっさと発売日決めて発売しろやと思ってたんですが
二期アニメ絵に似せたキャラデザなど前作より力入れてる感と
なによりさいちゃんの特典ですべて許した。

みんなもこのゲームは絶対にGEOで購入してさいちゃんを応援してくれよな!



少年メイド 小宮千尋

Category : 美少年、ショタ
小宮千尋
少年メイド 公式ホームページ
ある日突然、天涯孤独の身の上に。
母・千代の弟である鷹取円に引き取られた。
「働かざるもの食うべからず!」がモットーなので、
鷹取家に置いてもらう代わりに、家事全般を引き受けている。

こんばんは。FF15の体験版をプレイしてみた尾張くんです。

本日は先週からTVアニメが開始された「少年メイド」より
主人公の少年メイド小宮千尋。ちーちゃんで更新です。

→続きを読む

ブログ内検索

最近の記事

つぶやき

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード